2AMというK-POP歌手グループについて語るゾ。
2AMって知ってる?
2AMって知ってますか?
韓国のアイドルというのかコーラスグループというのか。私の中では「韓国版Boyz II Men」なんですけど。
東方神起とか少女時代の全盛期のあたりに出てきたグループで、一時期活動休止してたんですけど2年ほど前に復活しまして。YouTubeをはじめ至る所でお目見えする機会が増えたわけであります。
とにかくその2AMが、またアツくなってきてます。いや既にアツい。
私が2AMに惚れた日。
私が2AMを好きになったのは高校生のとき。もう15年も前の話です。キモい。
当時は東方神起、少女時代、BIGBANGを筆頭に、2NE1、KARA、2PM、BEAST、最近歌声を聞くことの多くなったKevin WooさんのいるU-KISSなど、たくさんの韓国アイドルたちがそれぞれ超人気を確立していた時代。
男も女も真っ黒なアイラインでくの字の囲み目メイクをして、こぞって特徴的なダンスを踊っていた時代。
今のように洗練された感じのものではなかったけれど、憧れの対象でした。
メイクとかファッションとか、かなり影響されてた。少女時代がショーパンを穿けば自分も穿く。涙袋をキラキラにしてれば自分もキラキラにする。エチュードハウスのグリッターみたいなやつを使って。そんな時代。
2AMは一線を画していた。
そんな中、2AMは一味違った。いや、二味も三味も違う。蒙古タンメンで言えば3辛と北極ぐらい違う。
もうね、踊らないの。
あ、踊りもしたよ。でも1曲ぐらいじゃない?たぶん歌謡番組を見た人たちのコメントがニコニコ動画の弾幕みたいな勢いだったから、その1曲で終わったんだと思う。
彼らにはダンスなんていらないんですよ。一糸乱れぬダンスパフォーマンスがウリのK-POPアイドル界において、ダンスを武器にしなかった。武器にならないからなのか。いやそうじゃない。彼らの武器は歌だったからだ。
2AMは歌が上手すぎる。
2AMは男性4人のグループなんですけど、一人一人が歌が激ウマで。
歌の上手いアイドルがごまんといる中で、みんな群を抜いて上手い。いやもう上手いってレベルじゃない。歌声が心臓を貫通する。命の危機を感じる。そのくらいすごい。
イ・チャンミン推し。
声も見た目もキャラも一番インパクトがあるのはチョグォンだと思うんだけど、私は15年来、チャンミン推しです。
あのお父さんみたいな安心感のあるルックスに、心揺さぶられる歌声。たまんねぇんですよ。包容力をバリバリに感じる。そしてKARAのコピーダンスを全力でやってる姿がマジで愛くるしいんです。幼稚園でお遊戯をやってる息子を微笑ましく眺める母親みたいになる。息子いないですけど。包容力を感じつつ、母性本能をくすぐられる。このギャップに中毒起こしてる。
正直ルックスはね、スロンなんですよ。背が高くて脚が長くて胸板ガッチリしてて甘いマスクで声も穏やかで。惚れない女いるの?ってくらい最強な人なんですけど、それでも私はチャンミンが好きです。
いっつもソウルフルに歌うんですよ。眉間に皺寄せて、今にも泣き出しそうな感じで。だからこっちも自ずとつられちゃうんですよ。聴いてると、涙が出てくる。「死んでも離さない」とか「君の家の前で待ってるよ」とか、冷静に聴くとストーカーかな?って感じの歌詞でも感動して泣いちゃう。こんな魔力があったら、ダンスなんかいらないです。
時代の移り変わりを共にした2AM。
高校生から大学生になり、大学生から社会人になり……MP3やCDで聴いていた音楽はやがてYouTubeで聴くようになり。
そうやって時代が変わっても彼らの音楽にはいつも触れていて、カラオケに行けばデンモクの履歴が2AMで埋め尽くされるくらい曲を入れて、チャンミンが乗り移ったかのようにソウルフルに歌い上げてきました。眉間に皺を寄せて。もちろんヒトカラで。
そうこうしているうちに子供が産まれて音楽なんか聴く暇もなくなって、2AMから遠ざかっていた時期があったんですけど。
2人目の子も3歳を過ぎ、いよいよ少しだけ余裕が出てきたとなったら、活動休止中だった2AMの復活ですよ。
久しぶりに見る4人には少しジジ味が追加されてたけど、でもそのジジ味がさらにいい味を出してる。
自分で削った枕崎の鰹節と利尻昆布で取った出汁みたいな。それで作った味噌汁みたいな。「アイムホーム!」って感じの。
もうそこから。YouTubeでの2AM巡り。マジのガチで2AMまで目をバッキバキにさせながら過去の歌謡番組の動画を観たり、MVを観たりしましたね。そんで気付いたら寝てるっていう。
チャンミンはいつの間にか個人チャンネルを開設してて。昔から知ってる近所のお兄さんって感じで、微笑ましく視聴してました。最近は更新がなくて残念です。同じ動画を何べんも見てる。
極めつけは「キリングボイス」。見た?聴いた?日本で言えばFIRST TAKEみたいなチャンネルなんですけど。私の大好きがいっぱい詰まってて、チャンミンの眉間の皺もいっぱい詰まってて、私の心はブルブル。
これからも2AMと人生を共にするだろう。
高校時代から変わらないこの心のブルブルは、たぶん40になっても50になってもあり続けるんだと思う。
高校生から15年以上経つ間に、それはそれはいろいろな経験をしましたよ。人には言えないこともありましたよ。だけどそれでもブルブルするんだから、これから先ブルブルしないことなんて有り得ない。そして80になってブルブルして死ぬんだ。普通に。
とにもかくにも2AMの曲は、恋も愛もわからないときから私の感性に合っていたし、恋や愛を懐かしむ三十路を過ぎた今でも合いまくってるよと。
【余談】人の感性は生涯を通して変わらない?
感性って生涯を通してあんまり変わらないのかなって思いますね。
小学生のときには既にバラードが好きだったんですよ。EXILE第一章のヲタクだったんですけど、EXILEと言えばダンスのはずなのに、好きなのは大抵バラード曲で。
EXILE第一章の曲も今聴いてもやはり沁みます。「EXILEが大好きだった」っていう思い出バイアスがかかってるのかしら?
でもね、小学生にバラードと掛け合わせるような出来事もないので、やっぱりただ感性に合ってるだけなんだと思います。
25年来の感性だよ。熟成された感性。なんか、ロマンを感じますね。80になっても変わらないと思うと。
2AM、一味違うK-POPを楽しみたい方に、おすすめ。
王道のK-POPアイドルから離れた韓国の音楽を楽しみたい方は、ぜひ2AMの曲を聴いてみてね。もう、片っ端から全部。全部いいから。沁みるから。先にも書いたように、ストーカーまがいな狂気じみた歌詞の曲も多いけど。
2AMにはこれからも変わらぬ感性で歌ってほしい。
おじさんになった彼らにはアダルトな曲を歌ってもらってもいいのかなとも思ったんですよ。たとえば安全地帯の「ワインレッドの心」みたいな感じの。
でもなんか、想像したら、違う。彼らにはずっと、もっとおじさんになっても、恋と愛をはき違えているような、狂気じみた恋の歌を歌ってほしいです。それでこそチャンミンの眉間の皺が映えますし。正直眉間の皺だけで言えばチョグォンもどっこいどっこいだけど。実は。
2AMの歌声はヒーリング効果絶大。
でね、驚きの事実。
私、子供たちを風呂に入れる時間がほんっっっっっっっとうに嫌いなんですよ。こちとら疲れて早く寝たいのにさっさと動かなくて毎日イライラしてて、相当覚悟を決めないと風呂に入れられないんです。そんなときにね、流すんですよ。2AMの曲を。
何の気なしに口ずさむでしょう?これがね、ヒーリング効果絶大。
イライラが湯に溶けてなくなるんですよ。一瞬で。ウソみたいなホントの話。
「音楽によるリラックス効果」みたいな文言を見聞きすることがありますけど、「まさにこれ」という感じです。
産まれたときからクラシックを聴いてきて、演歌も聴いてきて、軍歌も聴いてきた私ですけど、音楽によるリラックス効果を感じたのはこれが初めてですね。積極的に取り入れたいです。子供風呂入れ時の2AM。
言えなかった本音。
そんな感じで2AMへの愛、チャンミンへの愛を語ったわけですが、
スロンに抱かれてぇ……