自転車に乗った後、滝汗が流れる現象に名前を付けたい。

9月も半ばを過ぎて風こそ秋っぽくなってきましたけど、まだまだ暑いですね。

私は自転車のヘビーユーザー

私は通勤に自転車を使います。

自転車で子供を保育園に送って、そのまま駅に出て、電車に乗って、降りた先でまた自転車に乗って、会社まで行きます。自転車のヘビーユーザーです。雨の日も、風の日も。自転車なしでは生活が成り立ちません。

夏と自転車の関係性

不思議なことに、自転車ってどんなに暑い日に漕いでもそれほど暑く感じないんですよね。風がビュンビュン当たって、むしろ心地よいくらい。

だけどね、停車するとダメ。

ダーーーーーーーーーーーーーーーーッと汗が流れてくるの。「滝汗」以外の表現が見つからないくらいの汗。

駐輪場ではもちろん、信号待ちでも。あれ何なんでしょう。

それまで涼しい顔して漕いでいても、止まった途端、めっちゃ暑苦しい、むさくるしい。

夏に自転車に乗った後の被害

日よけのために帽子でも被ろうものならもう頭皮ぐちゃぐちゃ。せっかく巻いた髪は起きたままのどストレート。ヘアスタイルキープスプレーなんて何の効果も持ちません。たぶん汗とともに全部帽子に吸い取られてる。

UVカットカーディガンなんか絞れるんじゃないかってくらいウェッティーです。

たまにヘルメット+サングラス+スカーフ+カーディガン+グローブ+ズボンのフル装備で自転車乗ってる人いますけど、よく熱中症にならないな(滝汗云々よりまずそこ)。

夏に自転車に乗ったことによる後遺症

電車の中では直で冷風を浴びられる場所を探して涼むんですけど、15分先の駅に着くまで汗が引くことはありません。

で、もう、股から足首まで汗がツーーーーーーッ……と流れてくるんですよね。見事な直通運転。外勤の日は下半身に風を送り込むためにワンピースを着るんですけど、内ももには汗をせき止めるものがないじゃないですか。

最初はお漏らししちゃったみたいな恥ずかしさがあって、周りの人に見られてないかドキドキしてたんですけど、最近は慣れましたね。暑い期間が長すぎて。今や堂々と流してます。むしろこの新陳代謝の良さを見てほしいくらい。

だけど不快なモンは不快ですよね。できれば汗はかきたくない。汗をかいてるだけで本人も見てる人も暑苦しさが増すので。

夏に自転車に乗ったことによる合併症

あとニオイも気になりますね。

絶対私汗臭いんですよ。もう、服が濡れてるだけで汗のニオイがしてくる感じする。

何ならリュックが臭い。絶対臭い。服とは桁違いの量の汗が染み込んでるんですもん。洗えないからヤバさも桁違い。

会社の中は寒いくらいなので汗は引きますが、ダラッダラにかいた汗が冷えると、夏だなぁって感じのニオイがする気がするんですよね。

一応出勤前にトイレで汗拭きシートで拭くんですけど、トータル2時間分の汗が服に染み込んでるのでね……

出かける前にデオコの脇に塗るやつも塗ってるんですよ。汗・ニオイ止めみたいなやつ。

でもそれを凌駕するくらいの汗を子供を送った時点でかいちゃってるので、会社に着く頃には何も塗ってないのと同じですね。効果を感じたことはないです。

あ、デオコのために言うと、デオコのせいでは決してないです。私の滝汗が悪いんです。

いや、自転車に乗ってるときは涼しいのに止まったら汗が噴き出してくるのが悪いんです!!!

夏に自転車に乗った後の滝汗はバグ?

何のバグが起きてんの?乗ってるときは体感温度が下がってるだけで実際にはちゃんとめちゃくちゃ35度ってことなの?

この「自転車止まったら滝汗現象」に私は名前を付けたいですし、どうにかこれを回避する策を講じたいです。

それよりも早く秋になってほしい。さすればすべて解決。

最近は秋が短すぎてさみしいです。

私は秋が好きなんだよおおおおおおお

情緒の揺らぐ秋が好きなんだよ(ドM)。