仕事中に睡魔に襲われてマウス動かしながら白目剥いてた話。

私、週1で会社に出勤してるんですよ。

仕事内容はその日によって違います。動画撮影したり、動画の台本を作ったり、HPの編集をしたり。

この日はですね、某テレビ局出身のすごい人を招いての動画撮影ということで、服装にもちょっと気を遣って、アクセサリーなんか着けて行っちゃったんですけど。そのすごい人がすごい熱を出してしまって。来れなくなってしまって。

結局、真偽不明の某外資系金融会社出身おじさんのセミナーを聴くことになりました。

朝からとにかく眠い。

もうね、セミナーが始まった時点で眠くて眠くて。いや、朝起きたときから、なんか今日は体が重いな、かったるいな、機敏に動けないな、というのがあったんですけど。

セミナーの内容はですね、それはまぁ小難しくて……。世界を股にかけたおっちゃんの話にはついていけないよ……。

「IQが20違うと会話が成り立たない」ってのはホントですね。マージで言ってることが理解できないの。ワケワカメ☆って感じ。唯一食らいついてたおっちゃん社員は、たぶん外資系おっちゃんとIQが同等なんだと思います。

外資系おっちゃんは聴衆に向かっていろいろ問いかけてくるスタイル。問われる度にそれについて考えるんですけど、考えているつもりにしかなってないっていう状況。名指しで意見を求められたら「うーん、そうですね……何だろ☆」って言ってその場しのぎですよ。

ただでさえ難しい話なのに、この眠気で充満した頭で飲み込もうなんてね、無理なわけですよ。飲み込める余地がないよ。

私の頭はまるで潰れたネジ穴。空回りもいいとこ。何も生み出さないし、成し遂げられない。回そうとすると無駄に体力を消費するだけ。いっそ諦めたい。結果が変わらぬなら。

昼食後に威力を増す眠気。

2時間のしんどいセミナーが終わってやっと昼休憩です。死んだ魚の目で弁当を食べ、お土産でもらった饅頭やらクッキーやらおかきやらを一気に食べました。セミナーで脳のブドウ糖を使い切っちゃったのでね。

そしたらね、眠気マシマシ。おい、頼んでねーよ。

充満どころか凝結して大脳皮質に癒着しちゃってる。この眠気。

いっそ自販機でコーヒーでも買ってくるかなって思ったんですよ。でも「生活費を1ヶ月5万円に抑える」っていう目標を今月はすでにぶち壊してしまってたので、グッと我慢。「コーヒー代浮かせられた、がんばった☆」なんて心の中でちょっと自分を褒めてたんですけど、それも束の間。まぶたが閉じてくる。

ここまでくるともう眠いってモンじゃない。持ってった栗ご飯にかけたごま塩、睡眠薬だったっけ?ってくらい、何かが眠らせにかかってくるわけですよ。

睡魔で業務が進まない。たぶん寝てることバレてる。

午後の業務は動画撮影の台本作りだったんですけど、まー進みません。何度も同じ文字を打っては消し、打っては消し。ダメだ、別の動きをしないと、って会社のHPからネタを探そうとしてみたんですが、視界がブレまくる。

不幸にも会社のマウスはトラックボールで。手の可動域が少ないわけですよ。キレた頭で長時間作業するときには非常にありがたいんですけどね、この日に限っては仇となりました。

可能な限り親指と人差し指を動かしたんですけど、まぶたは一向に開きませんでしたね。まぶたの強制終了。誰が電源ボタン長押ししてるんだよ。

気付いたら私は居眠りしやすい体勢をとってました。居眠りしやすく、且つ、人から居眠りしてることがバレないような体勢。

ノートパソコンをちょっと右にズラして、斜めに構えて、左腕の肘をデスクについて、手でおでこに傘を作るようにしたら完成。この一連の動作をほとんど無意識下でやってるんですからね、人間の「これだけは叶えたい」という気持ちって、大きな原動力になるんだなと思いましたね。

まぁ正直バレてたんじゃないかと思います。白目を剥いてる向こう側に、薄っすらとイケメン若手社員くんが見えたような気がしたから。絶対こっち見てた。このオバサン寝てんな、って気付かれてたと思う。自意識過剰かしら。

でもね、そこで目をかっぴらけるレベルの眠気ではなかったんですよね。だって電源ボタン長押しされてんだもん。不可抗力だもん。

眠気のせいで正常な判断ができない。

退勤時間になるとちょっとだけ目が開きました。太ったしらす分くらい。わずかながらにアドレナリンが分泌されたんだと思います。帰れないことは私にとって超危機的状況ですからね。子供たち迎えに行けないのまずいですからね。危機を回避するために、アドレナリンが電源ボタン長押しに抗ってくれたんだと思います。

それでもいつものアタシとは違うわけですよ。

会社から最寄り駅まで自転車を借りて乗るんですけど。車1台しか通れないような狭い道で、私が左側を自転車で、おじいさんが右側を二足歩行で同じ向きで進んでたんです。そしたら前から黒いクラウンがこっちに向かってやってきて。私は駐車場の前にいて、おじいさんの目の前には電柱があって。おじいさんは電柱を越えずに止まろうとしてたんですよ。えらいですよね。

いつものアタシならこんなとき、ちょっと駐車場にインして先にクラウンを行かせちゃいます。おじいさんと連携プレーしてね。でもね、このボケナス脳ではそんな計算なんてできないわけですよ。私のIQではクラウンとおじいさんを認識できないんですよ。

もう、無心で向かってくるクラウンに近付いてました。そしてクラウンを止めさせました。クラウンとすれ違ってからです、自分のボケナス具合に気付いたのは。私は何やってんだと。

私がチャリに乗るときのポリシーは、「人と車と自転車にやさしい走行を」なんですよ。

いつものアタシだったら絶対クラウンに「ありがとう」って手を挙げてもらえてましたよ。それに対して「全然だよ♪」って笑顔で会釈してました。

だけどこの日はきっと「何だこのクソチャリカス」って思われたと思います。私が普段、ほかのチャリ乗りに思うように。

眠気のせいで体も自転車も重い。

自転車ポートは駅までちょっと歩かなきゃいけない距離にあって。あと3分で乗りたい電車が来るってところだったんで、走りました、全力で。

だけどね、全然進まないの。夢の中で殺人犯から追いかけられて逃げてるときと全く同じ。めっちゃ苦しい思いしてるのに、めっちゃスローモーションなの。動きが。景色の流れが。

最後にコケるのだけは回避しなければ、という強い思いで階段を駆け上がって、なんとかお目当ての電車に乗れました。アドレナリンがまたちょっと出たんだろうね。コケたらヤバイ、電車を逃したらヤバイ、っていうのでね。

電車の中では運良く座れて、Kindleで読書なんかできました。この頃には少し目が覚めてたかも。自分の汗臭さにビックリして。隣のお姉さんに匂ってないかなってハラハラして。危機感ってのは大事ですね。

無事電車を乗り継いで自宅最寄り駅まで帰ってきて、そこからマイチャリに乗ったわけですが、まー自転車が重く感じる。子供乗せタイプじゃなくて普通の自転車をわざわざ保育園から一旦戻って乗って行ったんだけどね。子供乗せの自転車の重さったらね、ひどいので。あれ単体で30kg以上あるんで。

いつもだったらスイスイ上れる坂道が、この日はとてつもなく急に感じました。スプラッシュマウンテンって最後の落ちる角度45度らしいんですけど、乗ってみたら垂直ぐらいに感じるじゃないですか。もう、そのレベル。こんな急だったっけ?!っていう。

アシストモードMAXでもゼェゼェハァハァ。坂を下ってくる涼しい顔した東大生予備軍との対比がいろいろとすごかったです。

眠気のせいでいろいろキャンセル界隈。

やっと家に着いたと思ったら子供たちの迎え。子供たちが帰ってきたら風呂。風呂から上がったら食事。

昔は晩ご飯を食べた後は眠くならなかったんですけど、最近はダメですね。昼食後みたいに眠くなる。眠くて何もやる気が起きないんですよ。

風呂を終わらせてるのが不幸中の幸いでした。風呂が一日で一番めんどくさいイベントなのでね。

子供の風呂キャンはさすがにかわいそうですし、私の風呂キャンも周りの人がとてもかわいそうなのでね。終わらせてて本当によかったですよ。私、豚小屋みたいな匂いするんで。

次の日に外勤があるときは洗濯をしてから寝るんですけど、今回は幸いなことに家で仕事をする日だったので、洗濯は放棄。なんなら風呂掃除も放棄しました。

正直デンタルフロスも諦めました。歯科衛生士ですけどこんな日だってあります。

もう、「一日やらなかったぐらいじゃ死なない」ってことは全部諦めました。逆にがんばってやっちゃったら死にそうだったんで。

眠くて眠くて、子供からの問いかけにも答えられないくらい眠くて、子供より先に寝室に向かいました。そして私が真っ先に寝ました。

フロスはしなかったけどちゃんと歯磨きはしたし、トイレ行ったし、メディキュット穿いたし。これはシャットダウンです、安心安全な。22時前には寝付いてたと思います。

翌朝にも続く眠気。

で、朝5時半。

元々早起きは苦手だし、たっぷり睡眠時間を取らないと機能しない人間なんですけど、「朝活」したくてですね、5時半に目覚ましをセットしてるんですよ。

で、スマホの振動がブーブーってベッドの下で鳴りました。ハイ、寝てる間に落っことしてました。それを拾って止めます。で、また寝ました。7時まで寝ました。朝活とは。私が朝活をできる日は来るんでしょうか。眠気があってもなくても毎朝この調子です。

この日は合計9時間は寝てると思うんですが、全然目が覚めないんですよ。体も動かない。生理前でもないのに、生理前みたいにやたらに眠くてだるい。全身がむくんでる。おかげで体重微増。49kg台キープの夢は遠く儚く。

動かない体を懸命に動かして、でも自分が思ってる以上に動けてなくて、子供の登園が遅れました。

睡魔に襲われたときは素直にカフェインを摂取すべき?

これ、カフェイン摂取してたらマシだったんですかね?

今日は昼食後にコーヒー飲んだんですよ。ホットでね。ホットの方が効きが早いって言うんで。

飲み終えてから30分くらい経ったんですけど、幾分か目が開くようになってきました。効いてるのかも。

会社でケチらずにコーヒー買ってればよかったんですかね。でもお金使いたくないんで、もし会社でコーヒーを飲みたいなら、家で飲んでる粉のやつをラップにくるんで持ってって、お湯を注いで飲むのがいいかもですね。スティックは割高だし家に常備してないし、常備したくないし。

イケメン若手社員くん、Canvaシート見て確信しただろうな。あのババァぜってー寝てたって。1+1=2ぐらいの当たり前のことしか書いてないもん。頭使ってないのが、使えてないのが丸わかり。