子宮頸がんの精密検査の体験談。

ちょっと気になる症状があって子宮頸がん検診を受けたらまさかの引っかかって、精密検査を受けてきました。

今回は子宮頸がんの精密検査の体験談を書いてゆきます。

子宮頸がん検診で「LISL(軽度異形成の疑い)」と言われた。

血混じりのおりものが出るので子宮頸がん検診を受けたら、「LSIL(軽度異形成の疑い)」という結果が出たんですよ。

まさかですよね。異常なし以外の結果が出るとはね。

で、精密検査が必要になったわけです。

4年ぶりの子宮頸がん検診で引っかかった話。 4年ぶりの子宮頸がん検診で引っかかった話。

子宮頸がんの精密検査の体験談。

コルポスコープ検査と組織診をやりました。

どんな感じだったか、そのときに感じたままのことを書きます。

コルポスコープ検査

子宮頸部にお酢みたいなやつを塗ると、組織が白っぽくなるみたいなんですね。

それを拡大鏡で観察するんですけど、お酢がほんのちょっっっっっとだけしみたかな。

口内炎にドレッシングがしみるのの10分の1くらいのしみ方。だからしみてないも同然。

子宮頸部組織診

コルポスコピーをやった後、いよいよ組織診。

組織をパチンパチンと切り取るので痛いと聞いていました。

事前に経験者の声をXで集めて、痛みに強い私でもさすがにちょっとだけビビってたんですね。

中には失神しちゃう人もいるみたいだし、「もう二度とあんな思いしたくない!」って言う人も結構いたし。

ちょっとだけ手に汗を握りつつ、でも自分の痛みへの強さを信じて、なるべく体から力を抜いて、ゆっくり深く呼吸をして挑んだわけです。

するとね、しれっと終わりました。

「え?もう終わりですか?」と思わず聞いてしまうくらい、しれっと。

たぶん3ヶ所くらい採られて、1回だけ一瞬軽めの生理痛みたいなのは感じたんですけど、「思ってたんと違う」って感じでした。拍子抜け。

私があまりにも平然としているので逆に看護師さんに心配されるという。「ご気分悪くなってないですか?!大丈夫ですか?!」ってすごい勢いで聞かれました。

その対応に、あぁ、痛みでやられてしまう人が一定数いるんだな、と思いましたね。

わざわざ体験談を書いておいてなんですけど、私の例はあまり参考にならないかもしれません。二度の陣痛もそんなに痛いと思わなかったタイプなので……

痛みの強い人には細胞診はヘッチャラかもね、というお話でした。

なんだけど……

止血タンポン挿入。

ほとんど痛みを感じることなく検査が終わってホッとしてたわけです。完全に脱力状態。そりゃそうでしょう。あんなに痛い痛いと聞いていた検査が全然痛くなかったのですから。

でもそれがよくなかったのかな。

止血タンポンを入れられるときのピンセットで股の肉を突かれたのが激痛っていう。

そこまで想定してなかったわ。完全に油断してた。

リアルに内診台で飛び上がってた。そのせいで内診台めっちゃ揺れてた。脱力しきってたから反動がすごいの。

股の中からじゃなくて外から血出てるんじゃない?って心配になるレベルで痛かった。

そのときちょうどお昼休みに入る時間帯で、でも患者さんはまだいっぱい待ってて、っていう状況だったのね。だから先生、急いでたのかもしれない。

気持ちはわかるよ。責めるつもりもない。

だけど不意打ちには対応できないよ、先生。「突くヨ!」って言ってくれてればたぶんまだ平気だった。

待合室で止血待ちをしている間、突かれたところがしばらくズーーーンと痛かったです。

子宮頸がん精密検査の結果。

タンポンのために涙目になりながら終えた精密検査の結果は、異常なしでした。

痛い思いをして受けてよかったね、私。

「内診室を出るまでは少し気を張っててね」、というのを全女性に伝えることでこの体験談を締めくくりたいと思います。